最近エログ運営のためにプログラミングの勉強を始めています。
ブログ運営するのがそもそも全くの初心者だったのでHTML5て何ぞや?
ホームディレクトリてどこのこと?
こんなレベルでした。笑
右も左もわからない状態でサイト運営はいろいろ大変ですね^^;
まあそういうこともあって最近HTMLから少しずつ勉強していくことにしました。
勉強に使っているサイト
現在、プログラミングを勉強する際に使用しているサイトは
三分動画でマスターできるということを掲げています。
こういうところからもSEO対策について考えさせられることはありますね。笑
「あーなるほどなあ。3分て時間を明示するんだあ」
こんな感じでサイトを見てしまうように最近なってしまってます。。
良いことなのか悪いことなのか。。
横道に少しそれてしまいましたね。
実際、動画での解説は2分50秒程度ですので、少し空いた時間に気軽に勉強できます。
ホームページ作成の基礎となるHTMLから
CSSといったサイトのデザインについての講義。
またJavescriptについての講義など幅広く扱ってくれています。
全て無料で使用することが可能なので便利ですね。
問題点としては、一つ一つの動画が3分しかないので解説があっさりしすぎているということですね。
本当に一から始める人にとってはプログラミングの参考書で詳しく勉強するほうが後々良いかもしれません。
独り言 まとめ
まあボチボチ勉強していって早く自分がしたいようなカスタマイズをできたらなと思っています。
初心者にとってはインプットとアウトプットをたくさんしていかないと他のライバルサイトと差異化できないですね。
このサイトも実際にプログラミングで学んだことを反映していきたいとおもっています。
というわけで今日は特に何も有益のない独り言でした。
コメント