エログを始めたばかりの方々から
「広告の掲載する方法がよくわからない…。」
という連絡が来ます。
確かに広告の掲載って面倒くさいですよね。^^;
Nendや忍者Adは比較的簡単なんですけど、Medi8なんて初心者の方からしたらさっぱりわかならいかと思います。
なので今回はエログを最近はじめた方のために広告の掲載方法について紹介させていただきます。
この記事で扱う広告は「nend」です。
他の広告についても随時紹介していきます。
今回の目標はこのような掲載です。
nend(ネンド)とは?
そもそもnendってどのような広告なの?と思う方がいるかもしれません。
簡単に言うと、
- アダルトOK
- クリック報酬型の広告
- スマホのみの対応
- 報酬はそこそこ高め
の広告になります。
まずはクリック報酬型の広告というのは自サイトに掲載している広告が来訪者にクリックされた際に発生する広告の事を指します。
nendも同様にクリック報酬型の広告です。
またnendの場合は誤クリックの場合でも報酬が発生します。
これは結構有難いです。
また、nendの特徴としてはスマホやアプリのみに対応した広告であるという事です。
ですのでエログですとスマホで自サイトに訪れた訪問者にはnendの広告が掲載され、PCからの訪問の場合はnendの広告が掲載されないということです。
エログの訪問者の80%くらいはスマホ経由での訪問だったりします。
後、Nendの特徴は他の広告サイトに比べて1クリックあたりの報酬が高めであることが挙げられます。
1クリックあたりだいたい8~15円あたりですかね。
いきなり20円台になることもあります。
関連記事
【エログ運営】NendのeCPMの平均がいつの間にか20円台に!!
他のアダルトOKの広告と比較しても報酬率は高めです。
ですのでエログをするのであればnendは必須と言えるでしょう。
nend広告設置前の事前準備(必読)
nendの広告を掲載する前に事前準備が必要です。
①エログを開始
②エロタレストさんへの提携申請
①のエログを開始するはほとんどの方がしていると思います。
②のエロタレストさんへの提携申請がまだの方はnendの登録を行う前に先に申請して提携してください。
エロタレストさんとの提携が済んでいないとnendの掲載は結構厳しいです。^^;
追記)
エロタレストの審査時にnendの広告が設置されていても問題はありませんが、下の記事にある条件を満たしたうえで審査に申請してください。
関連記事
【エログ運営】エロタレストの審査基準について覚えておきたい3つのこと
エロタレストの申請方法とブログパーツのオススメ設置場所!エログの始め方③
ですので、nendや他の広告を掲載するのはエロタレストさんへの提携申請が済んでからにしてください。
早く登録したところで広告掲載の審査で良い方向に進むとは考えにくいです。
nend(ネンド)への登録
エロタレストさんへの提携申請が完了して自サイトの記事がアンテナサイトに掲載されるようになったことを確認できたら次のステップに移ります。
nendへの登録です。
①まずはnendの公式サイトへ移動します。
②移動したら下の画像のようなページに移動するかと思います。
このページ内にある「今すぐ始める」を選択してください。
③次に基本情報を入力しましょう。
注意としていくつか。
まずは「サイト/アプリのタイプ」はWebサイトを選択してください。
サイトURLについてもURLがSSL化している人がいるかもしれないので、デフォルトで最初から書かれてある「http://」の部分を削除してから自サイトのURLをコピー&ペーストして貼り付けてください。
(SSL化はhttps://のサイトの事です。)
カテゴリは「その他」で構いません。
「サイトの紹介」についても「アダルト動画の紹介」などでOKです。
全ての記入が終わったら「利用規約」に同意の上「確認」を選択してください。
上のような画面が出た後、「送信する」をクリック。
登録は以上で完了です。
しばらくしたら「仮登録確認メール」が登録したメールアドレスに来ます。
仮登録確認メールに掲載されているURLをクリックして本登録をしてください。
上のようになれば完了です。
僕の場合は2時間くらいで「メディアパートナー登録の完了」メールが来ました。
アカウント情報の登録
恐らく「メディアパートナー登録完了」した後にnendにログインするとアカウント情報の登録をしなければいけないと思います。
この辺りは各自で行ってください。
振り込みについては「自動」もしくは「手動」があります。
「自動」だと月の報酬が3,000円を超えると登録した銀行口座に自動で振りこまれます。
僕は振込手数料が高いので「自動」ではなくて「手動」にしています。
この辺りは少し省略させていただきますね。^^;
「広告枠」の作成と設置
ここからやっと本格的な感じな話になります。
今回の掲載する予定の箇所はこんな感じになります。
スマホサイト向けなのでこんな感じの構成になります。
掲載位置はお好みで変更してください。
nend以外の広告も基本的には上のような配置で問題はありません。
Nend広告①(動画の上)
最初に設置する箇所は動画の上です。
誤クリックを生むことはもちろんのこと、やはり動画を視聴しに来ている訪問者の目に移りや数位置に設置することで収益化を目指していきます。
僕のサイトではこの位置が一番収益が高いです。
①まずは上の方にあるタブの「サイト/アプリ」を選択してください。
おそらく最初に登録した自サイトがすでにあると思います。
(僕はたくさんあります。わら)
②次に「広告枠作成」を選択してください。
③広告の設定をします。
広告タイプ:バナーを選択
広告枠名:「サイト名と記事上」としておきます。
(後でレポートを見たときにわかりやすくするためです。)
広告枠の形式:「インライン(その他)」
18禁広告:掲載
広告のサイズ:「300x250 (or 300x 50)」
設定は以上でOKです。
設定が完了したら「広告コードの取得へ」を選択します。
するとこのようなページが表示されます。
このうち上のコードを使用します。
④自サイトに移動して「カスタマイズ」>「ウィジェット」を選択。
(Simplicity2のテーマを使用している場合の例になります。)
「ウィジェット」の中にある「投稿本文上」を選びます。
(見当たらないという方は記事一覧ページを開いている場合があります。自サイトに投稿してある記事をクリックして見てください。)
今回掲載するNend①はここに投稿します。
⑤次に「投稿本文上」>「[S]モバイル用テキスト」を選択してください。
「モバイル用広告」ではなく、「モバイル用テキスト」です。
モバイル用を選択する理由はNendはモバイルのみの掲載であること、PC用は他の広告サイトを使用するのでパッと見たときにわかりやすくするためです。
⑥「[S]モバイル用テキスト」の「テキスト」にnendのコードを張り付け
ここでよく以下のような注意が出ます。
これが出た場合は “Whitelist this action”を選択してください。
その後は先ほど張り付けたコードを一度削除した後、同じコードを張り付けていただければOKです。
これで「Nend広告①」の掲載は完了です。
まだ広告枠が「審査中」になっているかもしれませんが直ぐに「アクティブ状態」になります。
(無修正作品を掲載している場合は審査が下りないので注意)
Nend広告②(動画の下)
次にNend広告②(動画の下)の広告を設置します。
これもNend広告①と設定方法は同じです。
少し注意したいことがあるとすれば、動画を掲載した下に動画の感想や説明がある場合はその説明の下に広告が設置されます。
広告枠作成については省略します。
Nend広告①のところを参考に広告枠を作成してください。
広告枠名のみ、「サイト名+動画下(本文投稿下)」とわかるようにしておくと良いです。
広告のコードまで作成できたらNend広告①と同様に、
自サイトの「カスタマイズ」>「ウィジェット」を開きます。
今回Nend広告②を設置する場所は「動画の下」なので「本文投稿下」を選択します。
後はNend広告①と同様に、「[S]モバイル用テキスト」>「テキストに貼り付け」
で完了です。
これでNend広告②まで完了しました。
Nend広告③(オーバーレイ広告)の設置
最後に設置する広告はオーバーレイ広告タイプです。
オーバーレイ広告とは簡単にいうとスマホ画面の下にずっと引っ付いてくるタイプの広告です。
テキトーに作るとこんな感じ。
Nend広告③では上のような感じのオーバーレイ広告を設置します。
①まずは①②と同様に「広告枠作成」を選択します。
②広告の設定
ここでは先ほど説明したものとは少し設定が異なります。
広告枠タイプ:バナー
広告枠名:サイト名&オーバーレイ広告
広告枠の形式:「オーバーレイ」
18禁広告:掲載
広告枠のサイズ:「320x50)
以上のようにできましたらコードを作成してください。
上のようなコードができました。
ここで注意したいことはコードの挿入場所<head></head>の間であるという事です。
これもそんなに難しいことではないので一緒にやっていきましょう。^^
自サイトの「外観」>「テーマの編集」を開きます。
Simplicity2のChildだとこのようなページです。
次に上の画像の右下にある “header-insert.php”を選択してください。
最後に先ほどNendで作成されたコードを張り付ければ完了です。
簡単ですね。
長々となりましたが以上でNend広告の掲載は完了です。
他にも記事一覧のなかに広告を挿入する方法などありますが混乱するといけないのでここまでにしておきます。

コメント
以前エロたれに登録してもらえないとコメントした者です。
最終的に試行錯誤の結果登録してもらい、現在2週間目で8000PV/日に
なりました。
まだ広告は設定していませんが、ランク3になったら考えようと思っています。
それまではユーザーさんをどう楽しませるかを考えてサイト作成していきます。
今後も記事の更新楽しみにしています。
もと様
コメントありがとうございます。
何とか登録できたようで良かったです。^^
2週間目で8,000/PVは順調ですね。
Rank3も8,000/PVあればすぐにいけると思いますよ。^^
今後もなるべく頑張って記事更新させていただきます!
大変参考になる記事でした。
クリック報酬が伸び悩んでいましたが、おかげさまで収益も変化しました。
今後も記事更新楽しみにしています!
コメントありがとうございます。
収益が良い方に変化したのであれば嬉しいかぎりです。^^
今後もよろしくお願いいたします。
こんにちは(*^^*)
こちらのサイトを参考にさせて頂き
ホームページを作り無料エロタリストにも
登録して記事を投稿しています。
しかしパソコン初心者でワードプレスで
記事を作り投稿しても無料エロタリストに表示された記事の中のアイキャッチ画像がno imageと出て画像が出ません。
ワードプレスのプラグインソフトrssimagefeedを追加してても表示されず無料エロタリストのQ&Aのrssを見ても
よくわからず途方に暮れてます。
いきなりで恐縮ですが、原因を教えて頂ければと思います。
コメントありがとうございます。
先ほど貴サイトのRSSを拝見させていただきました。
RSSにもきちんと画像が読み込まれているので今後はエロタレストの方でもアイキャッチ画像が取得されるとは思います。
念のために、エロタレストの管理人ページにある「サイト情報」からRSSが正常に読み込めるかチェックしてみてください。
過去の記事で既にエロタレストに投稿された記事は今後もno imageのままです。
こちらの記事で既にコメントされてた
方がいたようでそちらのコメントを
参考にさせて頂いた結果解決出来ました。
どうやら画像のサイズが大きかったのが
原因だったみたいです。
ありがとうございました。
コチラのサイトがサイトを作る上で、一番分かりやすかったので、今後ともコメントさせて頂くかも
しれませんがよろしくお願いします。
コメント見逃してしまっていました。。
誠に申し訳ございません。
何とか原因がわかって良かったです。^^;
こんにちは!
いつもお世話になっております。ありがとうございます。
広告の事でご質問させて頂いてよろしいでしょうか。
こちらのサイトのように、動画リンクをクリックすると「別窓で動画が開く+元のページが広告ページに強制移動」という仕様にする仕組みにするには、どうすればよいのかkingpanさんは分かりますか?
よろしくお願いいたします。
はじめまして。
簡単にリンクコードだけ貼っておきますね。
これを少し応用していただければ大丈夫かと思います。
おすすめ記事
<a href=”http://www.google.com/” onclick=”window.open(‘https://kodukainikki.com/post-290/’);”>おすすめ記事</a>
ありがとうございます!
感謝です
はじめまして!
広告に悩んでいて検索でこちらのページにたどり着きました。
半年ほど前からエロタレストに登録してブログ運営を行っており、先日やっとランク4までいきました。
しかし、どうも収益が上手くいかずsharebvideoとクリック収益で月4万円ほどです。
ランク4になれば広告を適切にすれば月15万円は利益を上げれるとエロタレストからのブログマガジンには書いてありましたが、どうすればそんな収益になるのか試行錯誤中です。
もしよろしければアドバイスお願いいたします。
メールアドレスを添付させていただきます。