ご無沙汰しております。
最近はてなブログたるものを始めていました。
WordPressなどの独自ブログよりは初期のPV数が多いと聞いていたのですがイマイチどのくらい違いがあるのかわからなかったので試しにやってみました。
結果から言うとPV数は1か月目にしては多いです。
ほんとはエログ以外にも多角化して収益をあげていこうかなという思いから始めました。笑
エログは2万円ほどはすぐに稼げるんですけど頭打ちになることもあるのでね。。
とまあ、こんな話はどうでもいいですよね^^;
早速PV数などの結果から公開していきます。
記事数
はてなブログを使用し始めてから1か月間に書いた記事の数は
12記事
です。
3日に1記事のペースといった感じです。
他のサイトとかでは1日1記事書きましょう!
みたいな事書いてありますがさすがにしんどいです。笑
書きたいことや書こうと思っていることはたくさんあるので下書きだけが増えていってる状況です。(^-^;
今後も1か月に10記事くらいはキープできたらなって考えてるけど大丈夫かなと今から心配です。
このサイトも一応1か月10記事なんですけど達成した月はありません。笑
(達成する気もほぼ皆無。)
まあぼちぼちやってきます。
PV数
気になるPV数について。
はてなブログのアクセス解析では382でした。
まあ少ないです。笑
それでもWordpressよりは全然多いですね。
ちなみにアナリティクスのデータではもっと多かったです。
はてなブログのアクセス解析の基準がどんなものなのかわからないので何とも言えないですが。。
記事数12にたいしてPV数382はどうなのかな?
開始して1か月ですし個人的には十分満足です。笑
収益
皆さん気になる収益です。
まあPV数がたったの382ですので期待するだけ無駄です。笑
収益化するために、はてなブログProの会員になりました。
15円
はてなブログはじめて1か月目の収益です。
9月の収益はこれですが10月は30倍以上になってます。
CPMに換算すると35円くらいですね。
あとはクリック率を増やせるようにいろいろ工夫していきたいなと思ってます。
WordPressとの違い
PV数は多め
はてなブログを使ってみた感想としては一ヶ月目にしてはPV数が多いといった印象が受けました。
これは、はてなブログという大きなソーシャルが形成されていることが要因であることは間違いありません。
はてなブログでは読者になるといった機能があり、それによってはてなブログ内で一つのソーシャルが形成されます。
まあTwitterとかのフォローみたいな感じです。
ですのでアクセスが増えるのは記事を投稿して1日以内という事が多かったですね。
つまり検索流入は少なめです。
これははてなブログの多きな特徴の一つかなと思います。
あとはSEO的にも強いように思いました。
記事を投稿して2日後くらいにIndexをみてみると検索上位にきているものもありましたね。
外観のカスタム
はてなブログでは外観のカスタムは少し不自由ですね。
ウィジットだったりいろいろカスタムしたいんですけどしにくい。。
この辺はWordpressの方が圧倒的に良いです。
FTPを使っていじくったりできるWordpressを知ってる身としては、はてなブログではとても窮屈^^:
この辺を考えると将来的にはやはりサーバー移行してWordpressかな。
維持費用
最後にはてなブログは維持費用が高い!
収益化するにははてなブログPro版に移行することは必須なのですがProの費用が高い。。
見てわかるようにクソ高いですw
1年コースでも8434円です。
普通にレンタルサーバー借りた方が安いです。
エログも運営できる高さですわ。
とまあ愚痴りたくなってきたのでやめときます。
まとめ
1か月目(9月)のPV数と収益はこんな感じ
- PV数:382
- 収益:15円
2か月目は1か月目よりも増加してます。
乞うご期待。

コメント