最近更新サボってました。。
今回はエログサイトをSimplicity2のテーマで運営している人向けの話です。
何かSimplicity2をゴリ押ししすぎている気がするんですけど、他にも良い無料テーマはありますよ。^^
いろんな無料テーマを紹介するとカスタマイズの説明しなければいけなくなるのでやめときますが。
今回はエログサイトを運営している人の無料相談?でいろいろアドバイスしていた際に気になった点である、
「投稿ページ下のコメント欄を非表示にしていない」問題について話していきたいと思います。
(無料コンサルじゃなくて500円くらいお金をとっても良いような気がしてきている。笑)
コメント欄は要らない
はっきり言って無料エログ、すなわち無料動画を紹介してクリック報酬で稼ぐサイトにコメント欄は必要ありません。
問い合わせフォームをフッターメニューに掲載しておけばOKです。
僕はエログを運営していてコメントが来たことは一度もありません。
(このサイトは滅茶苦茶コメントいただいています。^^ありがたき幸せです。)
コメント欄があるだけ無駄ですね。
例えばこんな感じのコメント欄を記事内の関連動画下によく見ます。
こちらがPCサイトでの見え方。
こちらがモバイル版。
見ていただけるとわかるんですけど、場所取りすぎですね。
モバイル版なんて画面全部使っちゃてます。
そんな無駄なコメント欄を掲載するくらいならエロタレストさんのブログパーツを掲載した方が100倍マシです。
てことでこのコメント欄を非表示にしちゃいましょう。
CSSを使用してコメント欄を非表示
やっと本題に入ります。
まあ特に難しいことはありません。
コピー&ペーストで終わります。
①「カスタマイズ」を開くor「テーマ編集」を開く
②「追加CSS」を選択(テーマ編集の場合は「スタイルシート」)
テーマ編集の場合
③追加CSSに以下のコードをコピー&ペーストしてください
1 2 3 |
#comment-area { display:none; } |
Before
After
こんな感じでコメント欄を削除できました。^^
これで空いたスペースにエロタレストさんブログパーツを埋め込むなりして有効活用してください。
カスタマイズから普通に非表示
まあ本当はカスタマイズから普通に非表示できるんですけどね。笑
「カスタマイズ」>「コメント」>「コメントの表示」
でコメント欄は非表示にできます。
ではなぜ先ほどCSSでの非表示方法を説明したかって?
カスタマイズのデフォルトを完全に忘れていた。。
以上!
コメント